個人iOSDeveloper,Unityユーザーです。
作ったもの、試したことなど。

Sculptrisで作った3DをUnityで使ってみる

マテリアルとメッシュとテクスチャともう色々な違いが曖昧なまま

今のところできていることをメモ

こちらの記事を参考にさせていただきSculptrisで作った3Dを、Unityへ

am1tanaka.hatenablog.com

 

yugalab.sakura.ne.jp

 

応用操作B-③ SculptrisからBlenderへデータ渡し « Old lecture

 

 

f:id:osushioisi:20170720230219p:plain

f:id:osushioisi:20170729153720p:plain

・Materialフォルダに入っているブタのマテリアルにテクスチャの画像を指定

・マテリアルのインスペクタからシェーダーをいじる

・Directional Lightをいじって好みのものを探す

 

手前のブタのパラメータ

f:id:osushioisi:20170729154455p:plain

 

まだまだシェーダーを勉強したい・・

 

 

Pig by smm on Sketchfab

    

SculptGLを使ってCGを作成しSketchfabで公開する

こちらを参考にSculptGLで3DCGを作ってみた

f:id:osushioisi:20170719235133j:plain

この球体だけの猫だったら5分で完成

 

そしてこちらを参考にSketchfabで公開してみる

mikaninc.com

catMayuge by smm on Sketchfab

いつでも3DCGがぐりぐりと視聴可能に!これはすごい

 

ここまでで

TinkercadBlender、Smoothie-3D、SculptGLとフリーのソフトでUnity用の3Dを作れないかためしてきた。

今のところ自分が使いたい3DのイメージはSculptGLが近いかも!

 

駆け足で調べたので、とりあえず今回はここまでをメモメモ

 

7/20

SculptGLで作ったものをUnityで広げようとすると

stl,obj,plyのファイルしか作れず、そしてobjに思ったようにマテリアルが貼れない。

Blenderテントウムシには綺麗にマテリアル(テクスチャ?)がついている

SculptGLは簡単だけど、Unityでは使いづらいかもしれない・・

f:id:osushioisi:20170720123447p:plain

何故こんなメッシュに・・

 

追記

7/29

f:id:osushioisi:20170729160255p:plain

テクスチャの選び方

 

Unityで使う3Dを作るべくBlenderを初めてみる③

これで3回目の挑戦になります

今回すばらしい初心者用ページを見つけました

www.blender3d.biz

 

f:id:osushioisi:20170718161512j:plain

非常に丁寧な説明でゆっくりゆっくりゆっくりテントウムシを作っていきます

難しい

難しいなんてもんじゃない

一週間以上やっていて開いたウィンドウを閉じることができないのは初めてだ

 

オブジェクト、線編集、UVマップ、テクスチャ、マテリアル、描画

「3Dって奥行があるんだなあ・・」と茫然としつつ作っていく

 

f:id:osushioisi:20170718161532j:plain

ここで大問題が発生

 

このテントウムシを教えてくれているページは素晴らしいページでした

何度も「神よ・・」と呟きました

唯一解らなかったのはUI/ImageウィンドウというのがBlenderのバージョンが違っていて画面にでてこなかったこと。

もう今でもよくわかりません ガチャガチャやってたら出せるようになりました

出し方3パターンくらいありました 

そういう小さなハテナが無数にあった、細切れの時間でむしろよくここまで出来た

 

しかしここで諦めてはならない

「私のゲームにこんな高度な3Dは必要ないんだよバーーカ!」と逃げるのはカンタンだ

でも・・

正直Blenderは片手間にできるものじゃない。

そして、あの足をもう一度作る時間もない

そもそもUnityの勉強ができてない

挫折・・・

 

f:id:osushioisi:20170718161523p:plain

とりあえずレンダリング(って何か解らないがとりあえず仕上げっぽい画面)

に到着!!!!!!

アニメ?アニメはとりあえずいいです!どうせならうにうに動くまでがんばりたかったけどちょっともう一旦おしまい

 つやつやでかわいいテントウムシができました(大変でした)

 

Unityで使う3Dを作るべくBlenderを初めてみる②

 前回のあらすじ ヤバいパンダができる

f:id:osushioisi:20170710170822j:plain

今回のあらすじ ヤバイ犬ができる

 

ここを見て作ってみました


blenderで犬をつくってみよう01 初期設定・モデリング

以下自分用メモ

☆下絵が表示されない、テンキーの1で正面にすると下絵を確認できた。

☆Tabキーで切り替えできる

Objectモード=オブジェクトモード

Editorモード=線編モード のこと。

☆矩形選択(くけいせんたく・さしがたせんたく)と読む

☆Ctrl+Tabでメッシュ選択モード

☆1(正面)3(右)7(上)5(透過)

☆細分化局面→曲面を構成するポリゴンを細分していくことによって曲面を生成する技法(???)

blender-cg.net

機能が多すぎてキーボードを間違って触るだけで意味不明なことがエントロピー増大してゆく・・

動画を見て犬を作る

 f:id:osushioisi:20170710170355j:plain

不穏な空気が漂う

シェーダーを設定しながら「Unityのシェーダーやり方忘れたなぁ」

と回り道の心配をしつつ

f:id:osushioisi:20170710170259j:plain

できました。頭が割れています

ヤバイ

 

しかしパンダよりは進んだかな?

先人達に感謝

3Dゲームへの道は険しいね

 

Unityで使う3Dを作るべくBlenderを初めてみる①

f:id:osushioisi:20170707003455j:plain

わあ~・・難しそう

  ここを見て初期設定。inuwara-note.hateblo.jp

 

そしてここを見てパンダを作ってみようとするも・・

日本VTR実験室 初心者のための!作って学ぶBlenderの基礎:①基本操作とBlender紹介

  f:id:osushioisi:20170707215908j:plain

 不穏な空気が漂う

パンダ作成終了

f:id:osushioisi:20170707231859j:plain

おいマジかこれ・・・

 

つづく

本に書いてあったアプリを作りつついじってみる

 

f:id:osushioisi:20170705211656p:plain

こちらの教科書を見つつキャンディ落とし(CandyDozer)を無事完成させました。

Unity5 3D/2Dゲーム開発実践入門 作りながら覚えるスマートフォンゲーム開発

Unity5 3D/2Dゲーム開発実践入門 作りながら覚えるスマートフォンゲーム開発

 

 そこにアセットストアにてフリー素材で落としてきた食べ物のアイコンをキャンディの代わりに設定。

壁紙などを新しく作成し、変更することにも成功。

pngで透過させればいいんでしょ!とパパッとつくったものの思ったよりも荒く、難しいんだなと勉強になった)

 

そしてここを参考にボタンを作成!

hiyotama.hatenablog.com

 

右上のトマトをタップすると上から以前Tinkercadで作成したビルが上空から降ってきて全てを飲み込んでいくという演出を追加した。

f:id:osushioisi:20170705211413p:plain

(そしてこのビルをデストロイさせるのを忘れていた)

>|c#|
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;

public class ButtonSmm : MonoBehaviour {


    public GameObject bulidingsmm;

    // Use this for initialization
    void Start () {
        
    }
    
    // Update is called once per frame

        public void ButtonPush(){
            Debug.Log("Button!");

        GameObject Bsmm = Instantiate (bulidingsmm);
        }

}

しかしここでiPhoneにテストでビルドした時にエラーが発生・・・

エラーというか、

「いくらビルドしても前回ビルドした状態から上書きされていない」

「しかし壁紙など”前回の状態から素材が上書きされているものだけ”変わっている」

(全然上手く言えない)

 

且つ見たことのあるエラーが再登場した。

Unity5で実機テストをしたときのつまづきその2 - おすしの人生を逆転する名言集2

あんな変な覚書でも書いておいてよかった。

ぷろぐらみんぐをして解ったことだけど、この手のことはノートに書くのじゃ再現しにくい。

 

イライラしつつも最初からビルドしたり最初からビルドしたり最初からビルドしたりしていると・・

前回のビルドからSceneの名前を変えていた?ことが判明。

f:id:osushioisi:20170705212208p:plain

もう意味わかんないよ。名づけのルールをもっと徹底しようと思った(さっそく大文字と小文字入り乱れてるし)

猛省

 

Unityの勉強はじめてもう少しで三か月

大分慣れてきた。スプリクトにじゃなくてMacで文字を打つことに・・

ペースは落ちてるけど進んでるから良しってことで自分の中ではおしまい

WRLD Unity SDK をUnityで広げてみる

 

という楽しそうなTweetを見たので、

新しい教科書が届くまでのこの時間でやって見た !

公式→Developers→Unity SDKのQuickStartの通りにやってみる

f:id:osushioisi:20170608000501p:plain

インポートして、APIキーを入れて・・・

ところでAPIってなあに

再生すると・・

f:id:osushioisi:20170608000514p:plain

おおすげえ・・

 

しかしこれをどうゲームにしたらいいかは解らず。

 

コライダーをつけて街を走れたりしたら楽しそうだな